リクルートは電通よりもクリエイティブな広告会社だ

リクルートがエリア拡大する番組表無料宅配に新聞業界激震|inside Enterprise|ダイヤモンド・オンライン
C-teamで作るバナー広告の効果がスゴすぎてひいた話 : ロケスタ社長日記

リクルートの最近の動向で注目すべきは上記の2つだと思う。やっぱり今もリクルートは熱いじゃないか。僕の持つリクルート社員のイメージは「鼻息が荒い」。でも、そんなに嫌いじゃない。むしろ、リクルートって結構クリエイティブだから好きだ。次のような言葉をどこかで読んだのだが、頭から離れない。

リクルートという会社はテレビというドル箱で稼げない、広告代理店のようなものだ”

どうだろうか。僕は全くその通りだと思う。リクルートやっている仕事は広告会社(例えば電通)と変わらない。広告主を集めて、媒体を集めて、広告をそこに放り込んで、マージンをいただく。これが広告会社のビジネスモデルだ*1

しかしながら、リクルートは媒体の枠を持っていない。電通は「テレビ、新聞、ラジオ、雑誌」といった商品ラインナップははんぱじゃないが、リクルート全く持っていない*2。そこでリクルートが考え出したのが、自前で山ほど媒体を作ったのである。

どれもご存じだろう。これらは広告を主とした媒体(メディア)である。ほら、リクルートってクリエイティブじゃないか。これだけのメディアを開発し続け、運用し続けているのである。電車に乗れば、新聞読んでいる人と同じくらい、R25を読んでいる人がいるわけで、もう立派なメディアである。そして、近頃は(R25のヒット以降)リクルートの目立った提案がないと思っていたら、期待の事業が2つもあったわけである。

とりあえず、目黒区で広告チラシのタウンマーケットが始まるみたいなので、申し込みをしておいた。そして、新聞は高いから契約していないし。みごとにリクルート社員の思うつぼなのは納得がいかないが、便利そうなのでしょうがいない。やはりリクルート社員は鼻息が荒いんだな。今後のリクルートの動向に期待。

おまけ
電通は“テレビっ子”体質をどう変革するのか?―岐路に立つ広告界の巨人:MarkeZine(マーケジン)

*1:クリエイティブとかマーケティングとか細かい話はなしで

*2:まあ厳密には広告会社ではないし